みんなと同じゲームをプレイし、みんなと同じ感想を持つゲーマーが勝ち組
・・・ぬはー・・・
か、核心を突いている一言を、こうもしっかりと認識させられてしまうとうなー・・・・
だーつーりょーくー
・・・
こんな時代にフリーゲームプログラマーを目指しても何の価値があるのだろうなー・・・・
うなー
とか、思ってしまう私は負け組み。
いや、フリーゲームプログラマーはもちろん、みんなに遊んでもらえればそれでいいはずですが、それ以前に作る事が楽しいからフリーゲームプログラマーやってる、っていうことでこれは終点でよいのではないかと思ってみたり。
だとしたら、今やっているゲームが問題。
最近やっているゲームは「.hack Vol.1 感染拡大」「テニスの王子様最強チームを作ろう」
の二本。
実際時間が無いこともあり、上の2作品もやり込めるほど出来ていない。
可能であれば、.hackはさくさく2時間で全作品クリアーとか言ってる人もいるくらいだし休日を使ってVol4までクリアーしたいのですがどうもへたくそなのか、楽しみたい性格が邪魔をするのか結構プレイ時間がかさんでいるのにまだVol1を終わらせてない。
テニプリは1時間あれば大体ゲームクリアできるのだが、正直妹のソフトと言う事があり、私自身はそんなにやりこんでない。
ただ、やる率はテニプリの方が多かったりする。
その理由は「対戦」である。
.hackを良く知らない妹と、その話題で盛り上がる事が難しい。
テニプリは、私が良く知らない反面、ゲームとして遊ぶならプレイ時間かければ幾分の話題は出来る。
だが、ここで大きな問題がある。
.hackテニプリも既に時代遅れ(は言い過ぎ?)な部分がありぎりぎり話題をもうけるとしても.hack感染拡大というより.hack//GUの歩くような速さでが、ギリでしょう。
家族内という実に狭い範囲での盛り上がりです、、、
・・・.hackめちゃめちゃ好きだから問題ナッシングですけど。
ただ、URLの記事の言葉を借りるとすれば

>ゲームっていうのはゲームそのものを楽しむより、ゲームの体験を人と話すのが楽しいんです。

>もう、「1人でゲームやって、クリアして、おもしろかった」という時代は終わったと思います。

・・・だから、オンラインゲームがこんなにも普及するのですよ。
「どこどこのダンジョンであのモンスターにやられた」とか「こんなアイテムが出たんだけど、つかいかたがわからない」とか、ソ言う言った話題が自分ひとりの中で収束せずみんなで話が出来るから、そういうことなんでしょうね。
・・・
さらに、負け組み宣言をした私は思うのです。
モンスターハンターがやたらに面白いともてはやされた時期があり、そのずいぶんとあとに私もモンハンを購入してやってみましたが微妙。。
なんででしょう?と思っていたのですが、つまりはモンスターハンターが面白いと言っていた人は、その話を他の人とするのが楽しかったんでしょうね。
正直、今更モンハンは結構苦痛の大きいゲームだったりします。
話が迷走してるのでまとめます。
.hackは良いゲームだ」
と、アニメでベアが言っていました。私はこの台詞が大好きです。
ゲームをプレイしている人がその気持ちを素直に他人に話し、またその気持ちを他人も共有しているあのシーンが本当に印象が強苦のこっています。
そんな、.hackの世界を自分でも共有したい!と思って今更ながらこのゲームを購入して遊んでいます。
・・・。
自分の中で、たしかに.hackは良いゲームなんだなぁと感想を持ちそこで完結するところがあります。
>一人でやってて面白かった、という時代は終わった
・・・
確かに、昔はみんなでゲームやってその感想を学校で話して盛り上がって、その輪が広がり話題作となる。
・・・今はみんなでゲームする、という時間が無いから一人でやって面白がる。
でも、
>一人でやってて面白かった、という時代は終わった
・・・この矛盾はなんなんだろう。結局売上主義なんでしょうか?
・・・だめだ、なんかネガティブー。。