プランナーなのに?

今日、試験的なことをしてみた。
プリンカップ4つに砂糖水、塩水、酢水、コーヒー
いずれも濃い目の水溶液を準備し、目隠し鼻栓をした状態で舌の上に水滴をたらす実験を試みた。
目隠し鼻栓という姿はこっけいだったらしく、協力を仰いだ母に爆笑されてしまった。
結局実験結果は、味覚はわかる程度に回復していたと言う感じだった。
 
コオロギが鳴いている。
・・・買って来た頃はMサイズのちっこいコオロギだったと言うのに、とうとう鳴くほどに成長したか・・・
あとは、繁殖まで進んでくれればカナヘビの餌問題も解決するのだが、問題は
今夜、こいつらの鳴き声聞きながら寝れるのか?ということだ。
コオロギのく頃に
 
で、ちとプランナーの話。
憧れの集まりやすい職業と言う事もあり、ゲームクリエイターになりたいと思っている人は
見えるところだけでも相当な数がいた。
見えないところもあわせたら、コオロギの繁殖率以上に恐ろしいものなんだろうな。。
とはいえ、悲観的にもなっていられない。100人いようが、1000人いようが、私がクリエイターを諦めるわけにはいかないから。。
でだ。
プランナーの企画書投稿みたいなものを見つけて、そういったものに出会ったことが無かったこともあり、
ダウンロードしてみた。
 
http://www.gamejob.jp/bbs/view.php?b_name=pf02&seq=166
 
・・・企画書って、こんなもんなのか??
自分の考え方が間違っているのかもしれないのだが、僅か5ページで構想もまとまりきっていないのに何通も投稿されていた。
ふと疑問を持ち、企画書を検索してみた。5ページ、というものは妥当なものらしい。
100も200も企画書を準備しておく、なんて情報もあった。
・・・
これだけ読んだら、プランナーって「下手な鉄砲数うちゃあたればいいんじゃない?」っていう職業に見えた。。
とりあえず、企画通すこと優先で、内容はこれでいいのかと。
一つ、投稿された企画書をじっくり読んでみた。

一組3人のチームを作り、FPS方式でフィールドを走り回りつつ敵に自色の玉を投げつけ、全員を自分の色に染め上げれば勝ちと言うルールらしい。(例として赤チーム・青チーム)
カラーの変化方法は 赤・紫・青 の順に変化するらしく、赤が青に攻撃しただけでは自分色には染まらないらしい。紫は無所属と言う扱いになる。

その企画書は表紙を含め5ページあったが、書いてあった必要情報なんて上記くらい。
これについて感じた穴。
プレイヤーが敵の色になったときはどうなるんだろう。
企画書を読む限りだと負けにはならないように読み取れるのだが、相手の色になったら元チームメイトを襲うということなのか。
その場合、自分チームが1人やられた時点で相手に寝返った方が遥かに試合展開を有利に進められる。
完全にゲームポリシーが破綻するけどな。
また、無所属となったメンバーの扱い。
無所属になった場合、敵から逃げる必要が無くなる。
上と同じ理屈だが、チームメンバーが3人という小人数制約がある以上、人数的に勝っているチームに寝返った方が優位なのだ。
もし、人数の少ないチームに無所属にされたとしても、逃げる振りをして元自分陣に引き込みフルボッコでおわりだ。
結局は無所属になった時点でどちらにも所属できると言う条件が発生するから、それなら優位に振舞えるチームに入ったほうが良いに決まっている。
自軍意識が残るシステム(例えば、赤チーム員が青チームになっても、最終的に青チームが勝った場合元赤チーム員は負けたことになる)なら、そもそも色が変えられたところで相手チームに協力意識は生まれない。
青い色をしたまま、赤チームに玉をぶつけてもらって、結局ゲームポリシーが破綻する事請け合いだ。
 
今回、あんまり気になってしまったので突っ込んでレビューしてみました。
悪意はありません。本当に、設定が甘いと感じただけです。
こんな事書きましたけど、ロゼルは企画書かけるのか?と聞かれても、書けません。書きません。
ただ、もし自分がこの企画のプロジェクトに参加させられたと仮定した時、
何度だろうと企画を叩きまくると思います。
それが、その人のためだし、自分のためでもあると思いましたので。